住宅ストック更新期間について
住宅ストック更新期間という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
住宅ストック更新期間とは、住宅を新築してから解体撤去するまでの平均期間を指しますので、住宅の平均寿命と言い換えてよいでしょう。
意外と知られていませんので、世界的に見て住宅ストック機関(平均寿命)はどのようになっているのか見ていきましょう。
主だった国と比較してみると、
イギリス…140年
アメリカ…90年
フランス…80年
ドイツ …70年
日 本 …30年
と上記欧米に比べて半分以下の住宅ストック更新期間(平均寿命)となっています。
他国と比べて日本においては、戦争により殆どの住宅が消失してしまったことを考えると、80年以上の平均寿命の場合戦前からの住宅になりますので、その辺りは考慮しなければいけないと思いますが、諸外国に比べると1世代で住宅は共に寿命を迎えていると言えると思います。
日本は、終戦直後は家が無く、雨露を凌ぐ為に、バラック住宅が乱立しました。結果的に住宅は、子供や孫に住み継ぐという発想にはなれなかった時代であると言えます。これは仕方のない事です。
戦後の高度成長期もあり、建築業界も低コストでできるだけ沢山の住宅を販売する必要性がありました。
結果的に、日本が住宅ストック更新期間(平均寿命)が短くなり、日本人の多くは、『住むなら新築住宅』という意識が植え付けられたのではないかと思っています。
人口減少などに伴い空き家問題などすでに対策が検討されています。
今後日本も、中古住宅の価値の向上、末永く住める住宅になっていくと予想されます。
その為には、一人ひとりが、住宅を自身でメンテナンスできる取り組みが必要となるでしょう。